2012年3月13日火曜日

うれしい話

作品つくりを楽しみにしてくださってるNさん。
昨年、出来上がった作品を飾ったら
いいことがありました~!と縁起のいい話heart04
今回は 色紙に4文字 健闘中。
どうやら完成する前にいいことがあったようですshine
出来上がりが楽しみです。

2012年3月12日月曜日

本日のお稽古風景

なぜか今日も女の子同時に・・・

男の子も習いに来てくれているのに、、、
なぜだろう、、、
姦しい日だったのでした

2012年3月10日土曜日

本日のお稽古より

4年生 雪心の課題は『悲しい日』
たぶんこの課題は今井先生が永眠されたころに
決まったのでしょうか・・・・weep


2012年3月7日水曜日

筆耕

近所の小学校の卒業に際し、
謝辞を筆耕しました

2012年3月5日月曜日

本日のお稽古風景より


今日は女の子ばかり6人重なりました。
 女
 女女 しい!
女女女
はて?何と読む?

2012年3月1日木曜日

『折り紙つき』

『折り紙つき』とは・・・

一紙の表全面を使用する竪紙に対して、中央で上下に折って横長とし、
折り目を下にして右から書き始める文書の総称。
 裏に折り返した部分を、本来本紙に付すべき礼紙のかわりとして
見立てたものとされています。
 平安末期から江戸時代に至るまで広く使用されました。

そのなごりが今も残っています。

さてさてまた卒業シーズンを迎えましたね。


頼まれた 目録 の筆耕です。これも折り紙です。